
キリプレ一覧
いつもお越し頂きありがとうございます。
ぽちっと押したnice!が、これぞキリ番と思われた方に懐かしの「くす玉」をプレゼントします。
お好きな色系をお知らせ頂ければお作りします!
コメント欄かメッセージかメールでお知らせください。
折り返し送り先をお聞きしするメールを送ります。
↓ここから下は贈り済みの品↓
2014/08/10 さとみ さんへ

2012/07/12 marimo さんへ

2012/04/07 クローヴさんへ

2012/04/07 ちいまめさんへ

兎猫 さんへ

tenten さんへ

NO.016 にゃほいだホイ!さんへプレゼント

NO.019 マンチ軍団さんへ

NO.018 Ja-Kou66 さんへ

NO.017 corrado さんへ

NO.010 2010/01/10 猫カフェ 和ん亭へ

NO.015 2009/11/27 じむ員さんへ

NO.014 2009/11/27 じむ員さんへ

NO.008 2009/11/27 soichiro さんへ

NO.006 2009/11/27 soichiro さんへ

NO.002 2009/09/15 Ja-Kou66 さんへ

NO.011 2009/07/02 猫カフェ 和ん亭へ

NO.002 2009/07/02 猫カフェ 和ん亭へ

NO.013 2009/02/06 パトラさんへ

NO.012 2009/01/24 パトラさんへ

NO.008 まりりんさんへ

NO.004 pom405 さんへ

NO.006 soichiro さんへ

NO.007 じむ員さんへ

NO.009 マメミチュさんへ

NO.008 syu さんへ

NO.005 syu さんへ

NO.008 空楽さんへ

NO.007 空楽さんへ

NO.006 空楽さんへ

NO.002 空楽さんへ

NO.007 soichiro さんへ

NO.006 soichiro さんへ

NO.003 yuki999 さんへ

NO.001 yuki999 さんへ
ぽちっと押したnice!が、これぞキリ番と思われた方に懐かしの「くす玉」をプレゼントします。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
コメント欄かメッセージかメールでお知らせください。
折り返し送り先をお聞きしするメールを送ります。
↓ここから下は贈り済みの品↓
2014/08/10 さとみ さんへ

2012/07/12 marimo さんへ

2012/04/07 クローヴさんへ

2012/04/07 ちいまめさんへ

兎猫 さんへ

tenten さんへ






























タグ:キリプレ



我が家でも飽きずにいまでも
大人気です
いいものをいただきました
ありがとうございます
by マメミチュ (2008-11-09 13:32)
大人気で遊んで頂いてるなんて、とても嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます。
壊れたらキリ番ゲットして新しいのを手に入れて下さいね!
by hi−ragi (2008-11-10 09:13)
うちでもまだ遊んでますよ~^^
近日、くす玉くすくす(命名じむ員)の近況をお知らせする記事を書くつもりです。
それまで元気でいてくれるかな??
(実は、一個(くすお君)、重点的に遊び相手になってくれてピンチです^^;)
by じむ員 (2009-02-06 15:12)
有難うございます。
新作、続々製作中なのでお楽しみに~
ピンチだけど持ち堪えさせてるじむ員さん偉い!
by hi−ragi (2009-02-06 15:36)
数多くのくすだまを折られましたね、素材選びが上手で、どれもが色合いがとても良いものに仕上がっていて置き物としても絵になりますね。
遅れましたがhi-ragiさんが私のバラを(ひめみやローズ)と紹介してくださったお蔭で いつの間にか多くの方々に折られているようです。 ありがとうございます。
ご報告:先日ボリビアに在住でご主人を亡くされた方から“やっと折れました”と満足のお言葉をいただきました。
by 裁ち折り紙 折り鶴 ひめみや (2009-07-27 03:13)
はい、5センチ角なので小さいパーツで、ちょっと大変なのですが、アレンジして手間が少ない折り方になってます。猫ちゃんのおもちゃにはもったいないとも言われたりして、嬉しいかぎりです~
ひめみやさんのオリジナルローズはとても折り易い説明で、少し頑張れば誰でも折れる所が良かったんだと思いますよ!
完成出来ましたとメールを頂けると本当に嬉しいですよね。折り方を公開されたから頂けた、満足のお言葉ですね!
by hi−ragi (2009-07-27 09:17)
ス・凄くたくさんおられたんですね@@。
by バロックが好き (2009-11-06 00:14)
いえいえ、ここに載せた以上に作ってます。へへへ(^_^)
by hi−ragi (2009-11-09 22:52)
あー、ウチのも載ってる♪
我が家の場合は、即破壊する若者たちがおりますので
棚に飾って観賞用にしております(^ ^)
by Ja-Kou66 (2010-01-15 10:26)
はい、載せております~
壊しちゃう子は、かじりついて、両手で引っ張って分解って感じです。
大切に飾って頂けて嬉しいです。有難う~(^_^)
by hi−ragi (2010-01-16 00:12)
細かいですね~
物凄く根気が要りそうです。
大阪のイラチなオッサンの私には絶対無理。
by gyobrin (2010-04-14 02:06)
はい、根気は要りますよ~(^^ゞ
5つ位作った所でまだ、31個も作らないと…と
いつもへこんで作っております。
なので、4枚を9組3×3に並べて
ひとつの組が早く終わる様にして作ると、
意外にストレスが軽減されるんですよ。
ノルマは少なく目標を早く達成してを
何度も繰り返すが、こういう作業をするコツになります。
by hi−ragi (2010-04-15 08:09)