SSブログ
note_bana.png

メモ付き印刷用カレンダー:追記有り


[メモ付き印刷用カレンダー]
フォトショップの作品を簡単に作れるソフトで作ったカレンダーです。
マリーゴールドと葉の6月のカレンダーです。
このカレンダーは月曜始まりの物です。
保存でも開くでもお好きな方で印刷してみてください。
紙の大きさもお好きなサイズでどうぞです。
ダウンロードはこちらです。PDFファイルです。
良かったらお持ち帰り下さい。↓ 見本です ↓
prtcrl201006.jpg
 
ic_tsuru04.gif ic_tsuru04.gif

 
無料アクセス解析 それと、飼い猫似の猫コースターはいかが?
って事で…猫たわしを参考に…
(アルバムアイコンをクリックするとリンクがあります。)
参考画像⇒サバトラはここチャトラはここ
コースターのトラ柄は今一なのでまだ改良する予定です。
 
良かったら投票して下さいね。(^_^)
もし、項目がなぁ~いって事でしたら、
遠慮なく、コメント欄にお書き下さい。

[TV] [ビール]

 
先週の秘密のケンミンSHOWで、三重県に転勤となったドラマ。
連続転勤ドラマ 辞令は突然に…
Vol.46「三重県・前編」

◇中部地方?近畿地方?
三重県は中部地方と近畿地方の中間にあるため、関東と関西の文化が混在。お雑煮、カップうどんなども関西風と関東風が混在している。ちなみに、文部科学省では三重県を近畿地方と定義し、国土交通省では中部地方と定義している。
hi-ragi:どちらにも入るので本当に困るんですよね。
探す時は両方見て入ってる方を確認してます。
 
◇名物お餅
三重県には「赤福餅」以外にも名物のお餅がたくさんある。江戸時代、伊勢参りの旅人に茶屋がお餅でもてなしていたことから、現在も各市に名物餅が15種類以上も存在。津市の「けいらん餅」、伊勢市の「二軒茶屋餅」、四日市市の「なが餅」などがある。
hi-ragi:確かにお餅の種類豊富ですね。自分が食べた事ないお餅も数種ありました。(驚)
 
◇亀山モデル
シャープが発売している液晶テレビ「亀山モデル」は、三重県亀山市の工場で製造したもの。「亀山モデル」は三重県の至る所で目にすることができるほど、県民にとっての誇りだという。
hi-ragi:ん~もう閉鎖するうわさがあるのでコメントはスルーさせて頂きます。
 
◇発祥&日本一
天むすは名古屋名物のイメージが強いが、じつは三重県津市の天ぷら店「千寿」が昭和30年に考案したという。また、三重県は世界で初めて真珠養殖に成功した所でもある。ほかにも、自動販売機や鍵の出荷量が日本一。
hi-ragi:にわかにテレビ番組で取り上げられたりしてましたので、自分も知ってました。
 
◇津松菱
昭和30年創業、津市内唯一のデパート。お伊勢参りのころから培われた「おもてなし精神」にあふれたサービスがあり、定期的にコーヒーの無料サービスを実施。また、常連のお客さんには手書きの手紙で買い物のお礼や、購入した商品に関するアドバイスを送ったりすることも。
hi-ragi:本当に唯一の百貨店になりました。
でも、隣の市の津で駐車しにくいのであまり利用はしませんね。
 
◇ささって
三重県民は、3日後のことを「ささって」と呼ぶ。そのため三重県の場合、明日=1日後、明後日=2日後、ささって=3日後、明々後日=4日後になる。
hi-ragi:これ自分には普通だったし、友達とも普通に会話してて、自覚し。
県外の方とは気をつけなくては…
 
◇牛肉好き県民
三重県民は正月にすき焼きを食べるなど、お祝い事といえばすき焼きが定番だという。また、松阪市では松阪牛のホルモンもよく食べられ、焼くだけでなく、すき焼きやしゃぶしゃぶで食べることもある。
hi-ragi:実はその松阪に生まれてからずっと住んでいるのですが、我が家ではほとんどすき焼などしないので、すき焼ホルモン・ホルモンしゃぶしゃぶは食べた事ありません。常識でも無いです。地元民にどれだけの方が知っているのでしょうかね?
  
web拍手をぽちっとねweb拍手をぽちっとね
nice!(21)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 18

タッジーマッジー

ワタシも見ました~♪
餅好きなので、なかなかうらやましい限りです。
by タッジーマッジー (2010-05-17 17:26) 

hi−ragi

お餅お好きでしたか!
赤福餅、へんば餅、なが餅は、好んで食べます。
他は、まつかさ餅とか…類似品などひとくくりにしないと
お福餅やら色々あるので、数はいっぱいになりそうですね。
by hi−ragi (2010-05-17 18:38) 

ChatBleu

天むすの発祥が三重だったとは!
真珠の養殖のことは、知ってました~。
三重は、10年くらい前に、伊勢・鳥羽あたりに旅行に行きました。
静岡は中部地方というのは、意外とすんなり通るですが、東日本か西日本か、というところが微妙です。


by ChatBleu (2010-05-17 20:07) 

Ja-Kou66

確か三重県に、ものすごいB級グルメ(?)が
あったような記憶があるのですが・・・何だったっけなぁ(^ ^;
よく県民性、とかいいますが
そういうのって、実際にはほんの数%でしかない気がしますね。
ワタシは横浜ですが、崎陽軒のシウマイが嫌いです(笑)
by Ja-Kou66 (2010-05-17 20:30) 

hi−ragi

◇ ChatBleu さん
天むすは三重なんですよ~
伊勢鳥羽は観光名所ですからね!
松阪は素通りだったりするんですよね(苦笑)
三重も微妙ですが、静岡も西か東かは微妙…
なかなか、ここって所で線は引けないって事なのかなぁ
 
 
◆ Ja-Kou66 さん
三重の物凄いB級グルメ…何か知りたいです!
住んでるのに分かんない。なんだろ??ググった。
四日市のとんてき?
最近じみ~に浸透して来たって感じですが…

 なんか番組上押したいって感じの物が欲しいから感が
有る様に思いますです。はい。
by hi−ragi (2010-05-17 22:13) 

ルッコラ

マリーゴールドの色合いがとっても素敵です!
ここで見ると、ホンモノのお花のようです♪
『ささって』は初耳かも!
地元だと気づかないコトって結構ありますよね^^
ルッコラも関東に来て『何ソレ?』っていわれた言葉が…。
『しわい』と言う言葉なんですが、
するめとか、しけったお煎餅などを噛む時のような感覚です。(笑)
『固い』とはちょっと違うんです〜。
噛んでひっぱってもなかなかちぎれないような…ああ、何て言うか…
伝わるかなぁ…^^;
by ルッコラ (2010-05-18 07:39) 

hi−ragi

マリーゴールドの特徴出てますかね?ふふふ。
 
多分、ささっては地元だけのものだと思いますよ。
普通に使ってました。米を研ぐを米をかすと言うのも…
親が使ってると自然と覚えて使うと言う事なのでしょうね。
 
感じは分かります。そう言う感じの言葉が有ると言うは良いですね。
湿気っている以外の食感の言葉はここらでは無いですね。
by hi−ragi (2010-05-18 09:01) 

kurako

紀伊半島は近畿地方だと、何の迷いも無く思っていました。
地域の区分って微妙なものですよね^^;
お国言葉も、微妙なニュアンスとか、その土地だから生まれたんだな、というような言葉に出会えて面白いです☆
私なんか沖縄の離島で生まれ育ったので、もうそもそも「標準語と違う」という前提で きっちり使い分けてます。

TVで放送されるご当地グルメみたいなの、アヤシイものですよねー。
真実の中にも受け狙いが結構混じっている、と思います(笑)
by kurako (2010-05-18 12:29) 

hi−ragi

近畿地方で入って無い時があるので、中部でみたりと…
まーどちらかにはあるので、入ってる方をみるって事で、、、(^^ゞ
ニュアンスやイントネーションは、会話して初めて分かる
以外な言葉の違いにびっくりしますよねぇ~
 使い分けてるとお聞きしたりすると、我が家では「2ヶ国語
しゃべれる」と言ってたりします。(*^^)v 凄いですね~
通訳ないと分からないのだから、2ヶ国語って事で…
 
アヤシイと思いますよね~視聴率が大切なんだから
仕方ないですけどね。こちらが見極めて見ていれば
良いって事だと思います。(^_-)
by hi−ragi (2010-05-18 12:38) 

バロックが好き

こんばんは☆
母親が桑名出身です^^。
三重の人の喋り方はのんびりゆっくりで優しいですよね^^。
赤福餅と安永餅が好きです♪
テコネ寿司とハマグリの入ったおうどんも好きです。
そちらには、味噌煮込みうどんやきし麺は入ってきてますか?
京都の千寿せんべい好きなんですが、それも三重?
by バロックが好き (2010-05-19 00:34) 

hi−ragi

おはようございます。
 お母さまが桑名…ハマグリの美味しい所ですね!
伊勢に近いと、最後に「な」が、付く事多いですね。
三重県は割とのんびりとした感じがあります。
お祭り命なんて地域もありませんし…
 やっぱり、赤福餅となが餅は外せませんよね~
てこね寿司、最近スーパーのお弁当で並ぶ事が、
多くなったので、寿司久まで行かなくて済ませてます(苦笑)
 
味噌煮込みうどん「いろは」では、普通の丸いおうどんですね。
きしめんはやはり名古屋かな?柔らかい伊勢うどんかな~
 京都のと付くので、千寿せんべいは、京都かしらね?
天むすが、「千寿」と言う名前のお店の様ですね。
by hi−ragi (2010-05-19 08:06) 

green_blue_sky

テレビを見ました。
三重県は微妙な位置ですね(^▽^;)
すき焼きをよく食べているのか思いましたが、そうでもないのですね・・・
by green_blue_sky (2010-05-19 18:00) 

tenten

「ささって」って聞いたことあります。「やのあさって」っていうのが挟まる地方もあるらしく、話が食い違いそうですよね。
by tenten (2010-05-19 21:25) 

corrado

う〜ん、確かにTVの情報ってアテにならないかも。
例えば、群馬でもんじゃが流行っているなんて話をしていましたが、
記憶にある限り一度も食べたことないし、全国チェーン店しか見たことがない。
パスタ屋が多いというのもあったけど、???でした。
さらに理由が小麦の産地といったもの。
でもね、日本の小麦は薄力粉しか出来ないので、パンやパスタには向かないんですけどね。。。w
by corrado (2010-05-20 00:04) 

hi−ragi

◇ green_blue_sky さん
おおーご覧になりましたか~
そうなのです。微妙な位置なんですよ。(^^ゞ
すき焼…各家庭の好みでは無いでしょうかねぇ…
松阪牛そうそう庶民の口には入りませんよ。(苦笑)
 
 
◆ tenten さん
「ささって」お聞きになった事ありますか?知ってると注意して、
日付で確認出来ますものね。「3日後の日曜日?」と…
明後日以降は、日付確認が必要って事ですね。(^_^;)
 
 
◇ corrado さん
そうそう、あてにはならない。全て信じ込まないと言う気持ちで
観ないとダメだと、こころのどこかで思ってないとダメですね。
話題にはかなり良い線は行くので、世間話には良いと思います。
 ねー地元もどこにポイントを置くかで、常識?ってどこが?
って思う事どこの地域でもあるのかもしれません。
 旦那さんが石川県にお正月前に出張で言った時に、
鏡餅が上がピンクの着色物と下が白の2色のに衝撃を受けてました。
「鏡餅は白やろ?」って三重では常識でしたが、石川では「鏡餅は2色」
って、言う事で幅広く浸透している常識をどこまでの地域幅でと
線を引くかは難しい事なのかもしれません。
by hi−ragi (2010-05-20 08:15) 

ゆうこ

娘が日本地図を暗記していまして
三重=近畿ですよね(これが文部科学省なんですね)
以前、伊勢や鳥羽に旅行に行った時は
食べ物の味が関東とは違っていて戸惑いました
(赤だしとか初めてだったので)
関西とも違うし、食の文化は名古屋に近いのかな?
ニュートラルな土地なんでしょうね(^^
by ゆうこ (2010-05-20 22:11) 

hi−ragi

学校で習うと近畿ですよね、、、お天気見ると中部なのです。
たまに、両方入ってる地図もあったりとか…まーその時々で色々~
 お味は、関東とは違うと思います。
ただ、まるっと関西でもない。でも、名古屋でもないのです。
三重の細長い所が熊野と桑名では、また違うんですよね。
隣り合う県の影響がやはり入ってくるようです。
 味噌も合わせが出てから、赤でも白でも無く、中間になってます。
まさに、どちらでもない、ニュートラルになっているんでしょうね。(^^ゞ
by hi−ragi (2010-05-21 08:12) 

hi−ragi

皆さま、nice! ぽちっと有難うございます。
by hi−ragi (2010-05-24 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鈴蘭空間 いつまでも好き ショップminne SUZURANKUKAN GALLERYつなぐマーケットSUZURANKUKAN
日本画家 坪田さんのホームページ
TNR: どうぶつ基金
asumairu.png