SSブログ
note_bana.png

じむ員さんへ & soichiro さんへ [にゃんズ]


キリ番記念の感謝のプレゼント企画 第3弾!を準備しております。
応募の記事を載せるのは11月10日くらいを予定しております。どうぞお楽しみに~


祝!2222 nice! ヒットおめでとうございます。
 
じむ員さん、いつも nice! 有難うございます。
良かったらお持ち帰り下さいね。
じむ員さんへ nice! 2222 キリ番ヒットおめでとう~
[バースデー] [バースデー] [バースデー]
 
soichiro さん、いつも nice! 有難うございます。
おし~い!2222+1 の後、5つのぽちっと有難うございます。
良かったらお持ち帰り下さい。
soichiro さんへ nice! 2222(+1) キリ番ヒットおめでとう~
 
[本] [本] [本]

 
 小学館の小学五年生・六年生が休刊になるとTVで知りました。
今、息子が六年生で親戚の甥から毎月とってもらい、実父が運んで来てくれてるのですが、ある日「読んどんのか?」と言う質問が来て、息子は「見とるよ」と返事をしたので今も届く事になってます。
 
この学年が最後で87年の歴史が終わるその時に立ち会えるとは…時代は変わりゆくものですからこんな日が来るとは思うのですが、見事に立ち会えたのってなんだか感慨深いです。自分も4年生以降は買って無かったかなーとも思い出しておりました。
 
小学館:「小学五年生」「小学六年生」87年の歴史に幕 「読者ニーズ多様化」
 小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、来春から両誌に代わって新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊すると発表した。両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月号では「五年生」が63万5000部、「六年生」が46万部を記録したが、近年は両誌とも5万~6万部と低迷していた。
 
 学年別学習雑誌は創業者、故相賀(おおが)武夫氏の肝いりで創刊され、小学館の基幹事業と位置づけられてきた。同社広報室は休刊の理由を「近年、特に小学校高学年の学習環境の変化は急激で、ゲームやスポーツなど趣味や嗜好(しこう)の多様化も進んだ。男女の性差も顕著になり、読者ニーズに必ずしも合致しなくなってきた」と説明している。「小学一~四年生」の各誌は刊行を続けるが、内容の改革を進めるという。【棚部秀行】

  毎日新聞 2009年10月27日 東京朝刊

タグ:キリプレ
nice!(21)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 21

コメント 19

バロックが好き

私も子供の頃読んでたけど・・。
休刊?また復活するんでしょうか?
淋しいですよね・・。
そう言えば姪っ子が6年生だけど
読んでるの見た事無いです。
by バロックが好き (2009-10-28 09:12) 

hi−ragi

低学年くらいまでは買ってもらってたんだと思うんです。
でも、中高学年になるとおこずかいの範囲で買うとなると、
好きな物を買う事になると思うので、買わなくなるのかな、、、
なんて思います。
年齢が上がると男女問わず読んでもらうと物を作ると言うのはなかなか難しいですしね。
by hi−ragi (2009-10-28 11:45) 

じむ員

わー^^ありがとうございますー^^
せっかく作っていただいたカワイイカード、がんばって記事を更新してご披露させていただきますね^^
今すぐにはできない感じですが、今週末!^^張り切って、記事更新しまーす!ありがとうございますっ!!^^
小学5年生、6年生、私も多分、読んでたのは1、2年生までだったと思います。
小学校も学年があがってくると、月刊の漫画誌とか読むようになってきますもんね。
学研の学習雑誌は読んで(読まされて、っていうか^^;親がとりつづけて)いたような覚えがありますが…^^;
子供が読んでおもしろく、そして、買うお金の出所を考えると親にアピールすることも必要、となると、なかなかむずかしいのでしょうね。
by じむ員 (2009-10-28 12:37) 

hi−ragi

お持ち帰りありがとございます。(*^_^*)
更新出来る時にで良いですよ~アップ楽しみにしてます。
 そう、月刊漫画に変わりますよね。親が与えるか自分で買うかでは、やはり本の種類が変わってきますよね。
by hi−ragi (2009-10-28 13:25) 

soichiro

わお♪
どうもありがとうございます~。
喜んでいただいて帰ります♪
小学*年生、そういえば私は購入経験ないなぁ。
でも、なくなっちゃうのはやはり残念ですね。
by soichiro (2009-10-28 14:18) 

hi−ragi

お持ち帰り有難うございます。(*^。^*)
買って無い方もみえるんですね。
そう、無くなるのは残念ですよね。
5万部くらいだとでは売れてないって事なのかなぁ…
by hi−ragi (2009-10-28 16:46) 

green_blue_sky

子供が少なくなり、読む人も減ったから・・・
さびしくなります~
by green_blue_sky (2009-10-28 19:19) 

Ja-Kou66

「小学〇年生」、うちは買ってなかった気がしますが
(「〇〇の科学」って雑誌もありましたっけ…!?
 そっちかな??)
こういう雑誌って、付録がおもしろいですよね(^ ^)
by Ja-Kou66 (2009-10-28 20:40) 

ChatBleu

私は、近所のタバコと雑誌を置いているお店に、毎月買いに行ってました~。
最近の小学生はオマセさんだし、高学年ともなれば、いろいろな趣味が出てきて、小学○年生以外にいってしまう子が多くなってきて、発行部数が減ったんだそうですね。
それでも小学一年生は、未だに発行部数が1年生の3分の1に当たるそうです(*_*)

by ChatBleu (2009-10-28 22:16) 

corrado

私も読んでいました。懐かしいなぁ〜。
最近のライフスタイルの変化に付いて行けなかったのかなぁ〜
子供が減っても、購読率が高ければ大丈夫だと思うんですが・・・。
by corrado (2009-10-28 22:24) 

kurako

『小学*年生』、私は買ってもらったことがないので、いつも羨ましく見てました(笑)
読者のニーズをつかむのはなかなか難しかったんですね。
私の子供の頃は、ジャンプなどの漫画雑誌も大人気でしたが、いまそれを読んでるのはたいてい30代くらい(つまり私と同世代なのですが)のような気がします。
時代は変わる~。。。
by kurako (2009-10-29 06:48) 

hi−ragi

◆ green_blue_sky さん
本当に出生率落ちてますものね、、、
もっと、子供が沢山になる社会に病院や地域が変わらないと少なくなる一方です。民主党さん頑張ってほしいです。
 
 
◇ Ja-Kou66 さん
買わなかったのですね。親の趣向にも左右されますよね。うちは科学じゃない方の学習を買ってました。他の子が科学だったので、面白そうな付録だったので良いなーと見てました。
  
  
◆ ChatBleu さん
買ってましたか~入学する子供が居なくても、ドラえもんの付録が欲しいので、予約して 1年生を買うって言う親も居るんですよ~(実姉談です)
 高学年になると付録では購買意欲はわかないから、本の中身となると誰も彼も男女問わずの内容は難しくなりますよね。
 
 
◇ corrado さん
買ってましたか?懐かしいですよね~(*^_^*)
あの薄さで内容を凝縮すると皆が見たいと思うものは作れなかったのかもしれませんね。そして、購読者が減り発行部数も減る…悪循環ですかね。
 
 
◇ kurako さん
買ってもらえなかったのですか…親の趣向に子供は文句は言えませんものね。
 ジャンプ・サンデー・マガジン、りぼん・なかよし・マーガレットを一番読んでた世代が今も続けて読んでるって事なのかしらね。
 息子も漫画は読んでますけどね。もっぱらゲームが先か漫画が先かアニメが先かみたいなのが多いですけど。
でも、鋼の錬金術師は今放映中のアニメとにらめっこしながら、解説してくれます。私、発売すると漫画本買うんですけど、流し読みで全然頭に入れないので、えーそんな事あったのぉって教えてもらってます。
by hi−ragi (2009-10-29 13:48) 

カトリーヌ

小学○年生、とってもらっていた記憶があります。
休刊のお知らせはさみしいですね(ノω・、)
子供が減ってきているから仕方ないのでしょうか...
by カトリーヌ (2009-10-29 14:06) 

hi−ragi

買ってましたか~
そうなのです。無くなると思うとさみしいですよね。
5万部では売れているとは言わないようですね。
by hi−ragi (2009-10-29 18:46) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
休刊とは寂しいニュースですね!
わたしもの子供の頃も読んでいたし、子供にも買い与えていました!
本離れが叫ばれる最近、時代の流れなのでしょうね!
是非また出版がありますように!
by あら!みてたのね (2009-10-29 22:47) 

hi−ragi

おはようございます。
休刊と聞くと寂しく思いますよね。
長い歴史も時代と共に変わっていくしかないのでしょう。
by hi−ragi (2009-10-30 09:02) 

YAOJIMA

ご訪問&niceありがとうございます。小六 小五の休刊、時代が変わったのでしょうか? 本以外にたくさん興味のあるものがありますからね。大人もおんなじですよ。娯楽が映画しかなかった時代から、いまはなんでもありますからね。
by YAOJIMA (2009-10-31 11:47) 

hi−ragi

コメント有難うございます。
そうですね、時代が変わったのだと思います。
本離れもありますしね。男女の興味の差が広がり過ぎて、あの薄い中に全ては詰め込めなかったのだと思います。
by hi−ragi (2009-10-31 19:25) 

hi−ragi

◇koume さん

◆ほりけん さん

◇釣られクマ さん

◆Rae さん

◇にゃぷとちぃママ さん

◆manekiuri さん

◇空楽 さん

◆tenten さん

◇SORI さん

◆kontenten さん

◇むねきち さん

◆xml_xsl さん

nice! ぽちっと有難うございます。
by hi−ragi (2009-11-04 08:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鈴蘭空間 いつまでも好き ショップminne SUZURANKUKAN GALLERYつなぐマーケットSUZURANKUKAN
日本画家 坪田さんのホームページ
TNR: どうぶつ基金
kotonekokurabu_banas.png
asumairu.png